
乳酸菌は腸内環境を整えるという働きがあることは知っている人も多いと思いますが、乳酸菌には、口の中の環境をよくして、虫歯や歯周病を予防したり、改善してくれるという働きもあるのです。
善玉菌と悪玉菌は、腸内だけに存在するものではなく、口の中にも存在します。
口の中には500~700種類と言われる細菌が常在していると言われています。
その中には、ミュータンス菌という虫歯菌やジンジバリス菌という歯周病菌がいるのです。
これらの悪玉菌は、口の中をきれいにしていれば問題はないのですが、磨き残しがあったり、体力が落ちて抵抗力がなくなると、悪玉菌が増え、虫歯や歯周病になってしまいます。
口の中の悪玉菌の増殖を抑えてくれるのが、LS1という乳酸菌。
この乳酸菌は、歯周病菌や虫歯菌に対して、大きな効果をもたらすのです。
LS1を摂取すると、口の中の細菌の環境が代わり、いい状態を保つことができるのです。
その結果、虫歯や歯周病の予防や改善が期待できます。
さらに、悪玉菌の増殖を抑えることで、口臭予防にもつながります。
オーラルケアをしっかり行うのは意外と難しいもの。
もちろん、歯磨きなどのケアも必要ですが、口の中の悪玉菌を取り除いてくれる乳酸菌を摂取するのも、オーラルケアの方法の一つです。